ニュース

中部経済新聞主催ビジネスセミナー「2025年 生成AIトレンドを占う 〜DX支援にもAIを〜」

中部経済新聞ビジネスセミナー AIシリーズ3回目

「2025年 生成AIトレンドを占う 〜DX支援にもAIを〜」セミナー内容

いまや、ビジネスの変革に欠かせないキーワード、それは「生成AI」。
その技術は日々進化しており、ニュース報道でも連日、新たな製品や導入事例の情報が出ています。
しかし、実務の場では「まだAIを触ってもいない」、「そもそもAIってどうやって使えばいいの?」と、戸惑っている方が多いのも事実。
今回は、今年の生成AIがどう進化するのか、トレンドを先読みします。また、今後の企業成長のカギを握るDXにも生成AIが活用できるヒントや事例を紹介します。

講師の飯田氏は中小企業での生成AI活用を通じて企業を元気にしたいという思いから中小企業AI活用協会を設立。全国で精力的に普及活動を続けています。
講義後は質疑応答の時間もあります。生成AIをあなたの仕事に活かし、ビジネスの競争力を高めるヒントにしてください。

講師紹介

飯田剛弘(いいだ・よしひろ)
【経歴】
一般社団法人中小企業AI活用協会 代表理事
ビジネスファイターズ合同会社CEO

ITベンチャーや、外資系製造企業でマーケティング責任者として従事した経験を活かし経営コンサルタントとして独立。現在は、マーケティングや海外展開の支援を行うかたわら、ChatGPT・AI活用の研修やアドバイザーも行う。著書多数。
中小企業基盤整備機構の経営支援アドバイザーや、あいち産業振興機構DX担当マネージャーも務めている。

開催概要

  • 日時:2025年2月20日(木) 18時30分から
  • 会場:ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 9階 904号室
    (住所:名古屋市中村区名駅4-4-38)
  • 講師:飯田剛弘氏(中小企業AI活用協会代表理事)
  • 参加費:新聞購読者は無料※
    ※購読されていない方は1カ月以上の購読が必要です・紙版、電子版どちらでも可
  • 主催:株式会社中部経済新聞社
  • 協力:一般社団法人中小企業AI活用協会
  • 募集人数:24人
TOP